
CBDクリームって作れるの?
バームよりふわふわのが欲しいです

今日は材料3つだけのCBDクリームを作ってみましょう
CBDクリームの材料
- シアバーム10g
- ホホバオイル10g
- CBD原料0.2g(200mg)
- 泡だて器

所要時間は、20分くらいです
1%濃度のCBDクリームができます☆
シアバターを使ったCBDクリーム自作レシピ🐧 pic.twitter.com/bMq4K1KP8z
— マカロニCBD (@macaroniCBD) March 4, 2021
CBDクリームの作り方
CBD原料をホホバオイルに溶かします。

CBDが溶けにくいときは、お湯をはったトレイにいれておいて、次の工程へ・・・
シアバターを溶かします。
100%溶けなくても作れますが、今回はCBDをなるべく均一にするため、サラサラまで溶かしました。

シアバターの融点は37℃です☆
ぬるめのお湯で溶けます
シアバターにCBD入りオイルを入れて混ぜます。
ふわふわになるまで、泡だて器で混ぜましょう。
水をはったお皿にいれ混ぜると、
液体 ⇒ とろっと ⇒ ふわふわに変化していきます。

電動式のミニ泡だて器や100均のミニクリーマーがあると、時短になります♬
水から出し、少し泡だて器で混ぜたら、
型にいれて完成です。

ちょっとふわふわすぎ?と思うクリームも1日たつと丁度よい柔らかさになります☆
シアバターは天然の日焼け止め
シアバターは、主にアフリカ大陸に生息する「シア」の実からとれる天然の植物性オイル。
人の肌と相性がよく、ココナッツっぽい甘い香りです。
赤道直下の国ガーナは、強い日差しから赤ちゃんを守るためシアバターを使っています。
紫外線から皮膚を守るほかにも、傷の修復、抗酸化作用、乾燥を防ぎ皮膚を柔らかくするといわれています。
CBDクリームのポイント
アロマで香りをつけたいとき
お好きなエッセンシャルオイルを加えてアレンジクリームも作れます。
スキンケア用としてアロマ入りのCBDクリームを使うときには注意することがあります。
光毒性の精油(ベルガモット、アンジェリカルート、レモン、グレープフルーツ等)は紫外線にあたると皮膚ダメージに繋がるので避けておきましょう。

香りつきは夜、昼はなしと2種類わけて作られるのもおすすめです。
もう少し柔らかめにつくりたい
ホホバオイルの量を増やしてみましょう。

ホホバオイルを他のキャリアオイルに変更されても作れます。
混ぜるのが面倒です
ガラス瓶に材料を全部いれ、
軽めの湯煎⇒溶かして混ぜたら冷蔵庫で冷やし固めてみましょう。

泡立てずに混ぜて冷蔵すると、表面もフラットに固まります。
CBDクリーム自作のメリット
CBDバームの製品はありますが、固めのバームは少し伸ばしにくいですよね。
CBDクリームなら、柔らかさ+濃度や香りまで自在にかえられコスパもかなり抑えられます。

いろいろな配合割合で作ってみて、あなたのお好みを探してみてください♬
コメント